「ドラクエ10」休止中です!古い情報のままの記事もあるので「情報更新日」をご確認の上、参考にしていただけると嬉しいです!

コトリログ‐FF14 はコチラ!

【随時更新】紅殻魔スコルパイド基本情報【傾向と対策】

こんにちは、コトリ(@kotori_dq)です。

このページでは、紅殻魔スコルパイドの基本情報と攻略情報を紹介しています。

この記事はとても長いので、必要な情報だけ見たいときは↓目次からたどってください!

紅殻魔スコルパイドの基本情報

スコルパイドの基本情報と報酬、必要耐性装備についての紹介です。

紅殻魔スコルパイド概要

2018年10月24日に実装された聖守護者の闘戦記の第二弾ボス。

ボスの強さは、実装初日が強さレベル1、翌朝6時に毎日レベルが更新され、1→2→3→1の順で繰り返します。

 

破魔石について

バトルに挑戦するには破魔石10個が必要です。

破魔石は、ボスを倒したときに消費され、負けた場合は消費されません。

 

破魔石はバザーで購入するか、ベルフェゴル・バッファロン・バロンナイト・しにがみのきし・トロルキングの通常ドロップアイテムから集めます。

 

破魔石は、聖守護者の闘戦記の第一弾ボス『冥骸魔レギルラッゾ』との共通アイテムです。

 

紅殻魔スコルパイド報酬

ボスを倒すと、一日一回紫宝箱が出現し、ボスの強さレベルに応じた数の紅水晶の羽根が手に入ります。

また、倒すたびに赤宝箱が出現し、中身はちいさなメダルまたは紅水晶の羽根1個がランダムで手に入ります。

スコルパイド 紫宝箱(初回のみ) 赤宝箱
強さレベル1 紅水晶の羽根1個 小さなメダル3/5/7個または紅水晶の羽根1個
強さレベル2 紅水晶の羽根2個 小さなメダル3/5/7個または紅水晶の羽根1個
強さレベル3 紅水晶の羽根3個 小さなメダル3/5/7個または紅水晶の羽根1個

 

紅水晶の羽根の交換アイテム

紅水晶の羽根は、聖守護者の闘戦記の第一弾ボス『冥骸魔レギルラッゾ』の報酬(紫水晶の羽根)とは別アイテムです。

  • 紅水晶の羽根を10個集めると、アクセサリー「聖守護者のゆびわ」と交換できます。
  • 紅水晶の羽根を30個集めると、傘枠のおしゃれ装備「ウィング」と交換できます。

 

聖守護者のゆびわ

基礎効果:守備力+1、おしゃれ+1

合成効果:以下のいずれか

  • 眠りガード 20%または30%
  • マヒガード 20%または30%
  • 混乱ガード 20%または30%
  • 封印ガード 20%または30%
  • 幻惑ガード 20%または30%
  • 呪いガード 20%または30%
  • 即死ガード 20%または30%
  • どくガード 20%または30%

 

『聖守護者のゆびわ』の合成で耐性90%+宝珠またはベルト10%で耐性100%が取れるのがポイントです。
聖守護者のレギルラッゾ向け装備の耐性として呪いガードから作っている人が多いようです。
傘アイテム「ウィング」

『冥骸魔レギルラッゾ』で実装されたスカルウィング、ダークネスウィング、シルバーウィング、ブラッディウィング、セレネウィング、ディアナウィングに、2種各3色のウィングが追加されました!新ウィングの画像は下記をご参考に♪

 

メタリックウィング

クリムゾンウィング

ノワールウィング

金雲のウィング

紅雲のウィング

虹雲のウィング

 

紅殻魔スコルパイド戦の必要耐性

  • 即死ガード
  • どくガード
  • 封印ガード
  • 幻惑ガード
  • 混乱ガード
  • 呪いガード
即死ガードとどくガードは必須です!100%でないとお話しになりません><
ほかの耐性に関しては、攻撃力やHPなど何を重視するかによってお好みで!
即死ガードとどくガード以外は、すべて避けられる攻撃に付いている状態異常なので、意識して避けましょう!

 

紅殻魔スコルパイドの技と対策方法

スコルパイドが使ってくる技は、どれも避けそこなうとしんでしまうほど強力です。

しっかり覚えて対策しましょう!

 

常時使ってくるスコルパイドの技

ランダムで使ってくるスコルパイドの特技です。

序盤からバンバン使ってくるので、避けられるように練習しましょう!

ブラッドウェーブ

範囲行動:前方の直線上に即死級ダメージ(無属性)×2回

対策
スコルパイドが向いている方向に立って行動しない! 横方向に逃げて避ける
HPリンクしているときは、どちらか一方が当たると相方を道連れにしてしまいます。

海冥主メイヴの「ショックウェーブ」に似てるね☆

 

 

クロス・スコルピオ

タゲ行動:対象とタゲ周囲にダメージ(無属性)×2回

対策
HPリンクありの場合ひとりで受けるようにする!
HPリンクなしの場合ひとりで受けるようにする! HPが足りない場合や、いやしの雨がない場合のみやいばの防御で受ける。

 

デス・スコルピオ

タゲ行動:対象とタゲ周囲にダメージ(無属性)×2回(クロス・スコルピオより強い!)+即死

対策 即死ガード必須!

HPリンクありの場合ひとりで受けるようにする! リンク先との総HP量が足りない場合のみやいばのぼうぎょ

HPリンクなしの場合ひとりで受けるようにする! いやし/きせきの雨+聖女の守りがあり、かつHPが足りている場合は、やいばの防御はなくても大丈夫。聖女の守りがない場合はやいばの防御で受ける。雨がなければ、やいばのぼうぎょをしてもHPによっては死にます!

 

魔蝕

範囲行動:周囲に大ダメージ(闇属性)+呪い(HPダウン)、混乱、幻惑、全属性低下

対策
敵の行動後に次の行動を警戒しておく!
敵が立ち止まって何もしていないときにモーションの長い攻撃をしない。
魔蝕が見えたら敵から離れて回避する。意識すれば、避けられる攻撃なので装備で耐性は取らなくてもよさそうです。

『災厄の王』や聖守護者の『獣魔ローガスト』がやってくる技だ!

 

紅蓮の熱波

範囲行動:周囲にダメージ(無属性)×2回+ふっとび+いてつく波動効果

対策
1.タゲ攻撃を引っ張っている状態でターンエンド攻撃を迎えた場合、壁に残っている人はツッコミ避けをする。(タゲられている人にツッコミをすることですっごく早く逃げられるよ!)
2.タゲ攻撃を最後まで引っ張らず、タゲが攻撃に当たりに行った場合、警戒しておきすぐに攻撃に戻らない。ただし、その場合の紅蓮の熱波の後1ターンは安全に攻撃できるチャンスになる!
3.通常時は、魔蝕の避け方と同じ。

ターンエンド後にやってくる避けにくい技と言えば、海冥主メイヴの「回転アタック」みたいだね><

それに波動効果までついてるなんて強い技だね!

 

HP90%を切ってから追加されるスコルパイドの技

スコルパイドの残りHPが90%を切ると、以下の技が追加されます。

ザオトーン

残りHP90%以下で追加される技。HP90%を切った時点での確定行動(レベル3はザオトーン・アビス)。

1分間蘇生ができなくなる+ひかりのはどう

対策
きせきの雨を使う。死なないようにがんばる。
ザオトーンが終わると、敵は一定時間行動できなくなるので、攻撃チャンス!魔法戦士のフォースブレイクや、チャンス特技の災禍の陣を準備をしておく!

 

分散する災禍

タゲ行動:対象と周囲に合計で大ダメージ(無属性)×2回

対策
スコルパイドが後ろに下がっていった後に、この技を選択することが多いので警戒しておく。
パーティ全員で攻撃に当たるように一か所に集まる
HPが減っている場合や、同時に当たれる人数が少ない場合、またザオトーン・アビスのダメージ床が設置されている場合はやいばのぼうぎょ推奨!

 

死毒の旋風

タゲ行動:対象と周囲に大ダメージ(無属性)×2回+猛毒

対策 どくガード必須!
スコルパイドが後ろに下がっていった後に、この技を選択することが多いので警戒しておく。
HPリンクありの場合ひとりで受けるようにする。リンク先との総HP量が足りない場合のみやいばのぼうぎょ。
HPリンクなしの場合ひとりで受けるようにする。いやし/きせきの雨+聖女の守りがありHPが足りている場合は、やいばの防御はなくても大丈夫。いやし/きせきの雨+聖女の守りのいずれかがない場合はやいばの防御で受ける。

ダークキングの「紫雲のたつまき」に似てるけど無属性なんだね!

スコルパイドの技は無属性のものばっかりだから対策が難しいね!

 

絶の震撃

範囲行動:全員に即死級ダメージ(無属性)+呪文封印+特技封印

対策
ジャンプで回避可能フワフワわたあめを食べて行動毎にジャンプをすると安心です。
当たってしまうと、HPリンク相手を道連れにしてしまうのでギスギスオンラインの始まりです。

 

HP50%を切ってから追加されるスコルパイドの技

スコルパイドの残りHPが50%を切ると、以下の技が追加されます。

円陣殺

範囲行動:残りHP50%以下で追加される技。HP50%を切った時点での確定行動

約15秒後にスコルパイドの周辺以外に即死級ダメージ(無属性)

対策
この技をしてきたら、スコルパイドの周辺に集まりましょう
安全に攻撃できるチャンスではあるのですが、前足付近に立つと、次にブラッドウェーブが来たときに、タイガークローやはやぶさ斬りの踏み込みのアクションによってブラッドウェーブに当たってしまうことがあるので、後ろ足付近から攻撃するほうがよさそうです

 

覇軍の法

範囲行動:周囲にふっとび+ショック+移動速度低下+守備力ゼロ

スコルパイドのテンション1段階アップ+ピオラ2段階アップ+攻撃時にHP回復

対策
避け方は紅蓮の熱波と同じ。
避けた後にロストアタック待機をしておいて、次の攻撃を見てからロストアタックをする。

*スコルパイドには、いてつくはどう耐性があるので、零の洗礼/ゴールドフィンガーでピオラと攻撃時HP回復を解除できない場合があります!モーションの長いゴールドフィンガーより、ロストアタックでテンションを静めてあげるほうがよさそうです!弓があると、スコルパイドの攻撃範囲外からロストスナイプをできるのでオススメです!

HPリンクありの構成かつ道具使いのプラズマリムーバーがない場合に、もし当たってしまったときは、ブラッドウェーブまたは絶の震撃がくると道連れになるので、HPリンクを切ってしまっていいと思います。

これは、ダークキングのダークシャウトだ!

HP25%を切ってから追加されるスコルパイドの技

スコルパイドの残りHPが25%を切ると、以下の技が追加されます。

深紅の血陣

残りHP25%以下で追加される技。

敵が深紅の血陣を唱えた時点の各プレイヤーの足元に円形の多段ダメージ床(無属性)設置

対策
発生が早いので、スコルパイドが何も行動していないときは警戒しておき、赤い杖を振り上げた瞬間に走って避ける。
各プレイヤーの足元に床が設置されるので、パーティメンバーがいた場所ではない方向に逃げて避ける
パーティが散り散りになっていない限り、ほとんどのケースで横方向に逃げることになると思います。

血陣のあとに「分散する災禍」が来た場合、ひとりで受けると道連れでHPリンク相手も死んでしまうので、HPリンクをしていないほうの人のいる場所を確認してツッコミ待機をしておくといいですよ。

 

ザオトーン・アビス

ザオトーン+3か所ずつ位置が変わるダメージ床(無属性)を8回設置

対策
ザオトーン時の対策と基本的には同じですが、賢者は必ずきせきの雨を使用する。
きせきの雨を唱えているターンは回復が飛ばせないので、あらかじめ世界樹のしずくを投げる役割を決めておくと安心です!ダメージ床は左→真ん中→右→上→真ん中→下の順番で、いずれかの位置から始まって順番に設置されるので、次にどこに設置されるかを予測してある程度被害を抑えることはできそうです。

 

関連記事:スコルパイド攻略

スコルパイド戦!初心者・まもの使いが気を付けたいこと10箇条
スコルパイド戦にまだ慣れていないときや、ほかのパーティメンバーに比べて自分の被弾が多いなと感じるときに読んでもらえればと思います!先輩まもの使いたちからアドバイスをもらったことや、立ち回りについて気付いたことをまとめています。
スコルパイドIIIに安定して勝つための6つの秘訣
スコルパイド強さ3の攻略方法です。 惜しいところまではいけるけど、あとチョットのところで勝てない! の、「あとチョット」の部分について、気になったことをまとめた...
【スコルパイド】踊り子の装備・宝珠・スキル振り分け【まもまも踊賢】
こんにちは!コトリ(@kotori_dq)です。 ドラゴンクエストXランキング スコルパイドが実装されてからだいぶ経つので、いろんな構成を試してみたくなるころですね! スコルパイド3を10分切って討伐している動...
【スコルパイド】踊り子の立ち回り・戦鬼型編【まもまも踊賢】
こんにちは!コトリ(@kotori_dq)です。 ドラゴンクエストXランキング 前回の【スコルパイド】踊り子の装備・宝珠・スキル振り分け【まもまも踊賢】に引き続き、今回は立ち回り編を進めていきたいと思います。 ...
【5分周回】紅殻魔スコルパイド1 周回チャート【まもまも魔戦賢者】
この記事では、スコルパイド1周回によさそうな構成、装備、チャートや戦い方を紹介したいと思います! TA(タイムアタック)ではなく、周回目的です。 もっとこうすると効率よく周回できるよ!って...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました